英単語の覚え方jukucho2022年12月8日読了時間: 1分 単語を覚えるのに苦労している高校生は非常に多くいます。根気強く英語の勉強を続けていけば、あるときからふと単語が芋ずる式に覚えられるようになるのですが、ここにたどり着ける人は少ないようです。 そこで今日紹介する本は、山並しょういち著「語源でわかった!英単語記憶術」(文芸春秋新書)です。理系の先生が書いた本で、なかなか単語が覚えられない高校2年生が読むといいかなと思います。
単語を覚えるのに苦労している高校生は非常に多くいます。根気強く英語の勉強を続けていけば、あるときからふと単語が芋ずる式に覚えられるようになるのですが、ここにたどり着ける人は少ないようです。 そこで今日紹介する本は、山並しょういち著「語源でわかった!英単語記憶術」(文芸春秋新書)です。理系の先生が書いた本で、なかなか単語が覚えられない高校2年生が読むといいかなと思います。
小学生の英語指導当塾では英語指導に非常に力を入れています。しかし、設立当初より英語力をつけるよりも先に日本語能力を向上させることが必要と考えてきました。特に読解力が大切であるという認識でこれまで指導してきました。なぜなら、全教科にわたって伸びていく生徒さんには必ずしっかりとした読解力が身に...
英語脳を作る②高陽高校のEnglish Communication用の教科書BLUE MARBLEの予習・復習の仕方を説明します。 予習 Lesson 7 Part 1を予習するとして説明します。 まずノートの左ページに教科書p86の本文を書きます。その際、できるだけ1文を1回見ただけで...
英語脳を作る①英語は言語なので、誰でも努力すれば必ずできるようになれます。しかし、やり方が悪いと英語がなかなか覚えられません。多くの人は英語が覚えられないので、途中であきらめてしまっています。そこで、どうやったら英語が覚えやすくなるかを解説していきたいと思います。具体的には予習、復習の仕...
Comments